2026年度入学試験は、一般枠および日本政府(文部科学省)奨学金留学生(大学推薦)枠(以下、「国費枠」)にて募集します。
出願される方は、まず以下の説明を読み、出願を進めてください。

※重要

当プログラムは、これから文部科学省の「国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」に応募する予定です。当プログラムが、「国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」に採択されなかった場合、本入試の合格者は私費留学生として入学することになります。もし採択された場合の国費留学生奨学金の申請要件は、昨年度のMEXT募集要項をご参照ください。

https://www.mext.go.jp/content/20241115-mxt_kotokoku01-000038802_1.pdf  

国費特別プログラムに採択された場合に、国費留学生奨学金の受給を希望する場合は、出願時点で、「一般/国費併願枠」を選択してください。

なお、国費特別プログラムに採択された場合でも、希望者全員が国費留学生奨学金を受給できる訳ではありませんので、ご注意ください。また国費特別プログラムに採択されなかった場合は、全員私費留学生となります。

採択結果が通知され次第、速やかにBPGIのホームページにてお知らせするとともに募集要項を更新いたします。

入学試験の募集枠について

【一般枠】  
一般枠で入学する者は、私費学生となる。出願者は、地球規模課題学位プログラム(学士)の出願資格を満たしている者で、日本政府(文部科学省)奨学金の出願資格を満たしていない者、または日本政府(文部科学省)奨学金を必要としない者。

【国費枠】
国費枠で入学する者は、国費の奨学金等を受給する。出願者は、地球規模課題学位プログラム(学士)および国費枠の出願資格を満たす者。

選考方針

「一般枠」および「国費枠」は、共通のスケジュール、選考方法で実施します。

出願方法

①「一般枠」単願型
地球規模課題学位プログラム(学士)の出願資格を満たしているが、日本政府(文部科学省)奨学金の応募資格を満たしていない者、あるいは日本政府(文部科学省)奨学金を必要としない者
学生募集要項に従い、出願を進めてください。
検定料の支払いが必要です。


②「一般枠」・「国費枠」併願型
選考結果により、国費枠での入学が認められなかった場合、一般枠での入学を希望する者
学生募集要項に従い、出願を進めてください。
検定料の支払いが必要です。
選考結果により、国費枠で合格した場合も、既納の検定料は返還しません。


♦ 出願期間内(2025年11月26日正午12時 ~ 12月23日17時)に、出願方法を変更したい場合(たとえば、①「一般枠」単願型出願終了後に②「一般枠」・「国費枠」併願型の出願へ変更、あるいはその逆の変更を希望する場合)は、「 問い合わせ先」に記載されているメールアドレスまでご連絡ください。既納の検定料は返還しませんのでご了承ください。
♦ 出願期間終了後は、出願タイプの変更は受け付けません。

出願受付期間

2025年11月26日正午12時 ~ 12月23日17時

入試実施日程

①:一般枠単願型 ②:一般枠・国費枠併願型  

(1) 出願受付(Web入力システム)

①② オンライン出願及び検定料払込(第1段階選抜分)
2025年11月26日正午12時 ~ 12月23日17時

(2) 出願書類(郵送が必要な書類)受付 郵送が必要な書類なし
(3) 第一段階選抜合格者発表

2026年2月12日正午12時

(4) 第二段階選抜検定料納付

2026年2月12日正午12時 ~ 2月20日17時

(5) 海外受験通信環境確認

2026年2月24日~2月26日(後日案内)
*注意:すべての受験者はインターネット通信(例:ZOOM等)により口述試験を受けます。オンライン面接を受けるためには、事前に指定された日時にインターネット通信環境の動作確認を行います。

(6) 試験実施日 2026年2月27日~3月9日(後日案内)
※本学が指定する日時
(7) 合格発表日

2026年3月26日正午12時

(8) 入学手続期限

一般枠:2026年4月上旬~4月中旬

「一般枠」・「国費枠」:2026年4月上旬~4月中旬

(9) 入学式

2026年9月30日

(10) 入学日

2026年10月1日

 

問い合わせ先

国立大学法人筑波大学
教育推進部 地球規模課題学位プログラム事務局
Eメールアドレス:
【①一般枠単願型、②一般枠・国費枠併願型】bpgi-office[at]un.tsukuba.ac.jp
メール送信の際は、[at]を@に置き換えてください。

地球規模課題学位プログラム(学士)入試実施結果

入学試験実施結果(2017年度~2024年度)