従来型の、知識を教えるだけの授業ではありません。地球規模の課題について、自分で考え抜く力、そして、自分なりの解決策を見つける力を養うための【PBL(Problem/Project Based Learning)形式】のオリジナル授業がたくさん用意されています。興味に応じて、専門分野を深められる授業も履修することができます。

原則、1年生の春学期にはつくば市を離れて、東京西部の国際基督教大学(ICU)キャンパスに滞在し、リベラルアーツ科目群等を履修します。

 

学年ごとの授業例

1年次

目標:地球環境と人類社会の諸問題の基礎・汎用知識、基礎技術の涵養
専門基礎科目(12単位) 【BPGIオリジナル授業、PBL】
専門科目(講義) (3単位)
  • 地球環境学入門 (1)
  • 化学(1)
  • 日本文化入門(1)
  • 地球と生命の進化(1.5) 等
基礎科目 (21単位)
  • 学問への誘い (1)
  • ファーストイヤーセミナー(1)
  • 体育 (1)
  • 外国語 (2)
  • 情報 (2)
  • ICUリベラルアーツ科目群 (14~18) 等※

※原則、1年生の春学期にはつくば市を離れて、東京西部の国際基督教大学(ICU)キャンパスに滞在し、リベラルアーツ科目群等を履修します。

2年次

目標:PBLを基本とした実践的授業による、地球環境と人類社会の諸問題に関する基礎・汎用知識、技術、課題解決のためのマネージメント力、コミュニケーション能力の涵養
専門科目 (演習・実習)(18単位) 【BPGIオリジナル授業、PBL】
  • 地球規模課題基礎演習 (12)
    (A群:地球環境・リスクと安全 (6) B群:社会共生・人の健幸 (6))
  • 地球規模課題基礎実習 (6)
    (A群:地球環境・リスクと安全 (3) B群:社会共生・人の健幸 (3))
専門科目 (講義) (15単位)
  • マクロ経済学概論(2)
  • 比較行政学(2)
  • 化学実験(1)
  • 日本人口史(2) 等
基礎科目(5.5単位)
  • 外国語 (2)
  • 体育 (0.5)
  • 情報 (2)
  • 芸術 (1)

3年次

目標:PBLを基本としたフィールド調査、解析、ワークショップ、提言等の実践授業による、課題解決のためのより高度なマネージメント力、コミュニケーション能力、提言力の涵養
専門科目 (演習・実習)(18単位) 【BPGIオリジナル授業、PBL】
  • 地球規模課題発展演習 (12)
    (A群:地球環境・リスクと安全 (6) B群:社会共生・人の健幸(6))
  • 地球規模課題発展実習 (6)
    (A群:地球環境・リスクと安全 (3) B群:社会共生・人の健幸(3))
専門科目 (講義) (15単位)
  • 第四紀環境変動論(1)
  • 海洋生物学(1) 等
基礎科目(1.5単位)
  • 総合科目(学士基盤科目) (1)
  • 体育 (0.5)

4年次

目標:課題解決型の卒業研究や、インターンシップ等の社会経験による現場実践力の涵養による、マネージメント力、コミュニケーション能力、提言力の涵養
専門科目(12単位) 【BPGIオリジナル授業、PBL】
  • 地球規模課題総合演習 (6)
  • 地球規模課題総合実習 (6)
卒業研究またはインターンシップ(6単位)